- 定員
-
50名程度
- 視聴受付期間
-
2025年8月4日(月) 18:00まで
- 視聴方法
-
以下の応募フォームリンクよりエントリーしてください。
- 対象
-
九州エリアの中堅・中核企業
全国の支援機関
全国のスタートアップ
その他




経済産業省令和7年度
「中堅・中核企業の経営力強化支援事業」の
一環で実施する新事業展開支援
リーダー育成プログラム
経済産業省令和7年度
「中堅・中核企業の経営力強化支援事業」の
一環で実施する新事業展開支援
リーダー育成プログラム
九州圏内の地域経済を牽引する中堅・中核企業の新事業展開を支援し、地域経済の持続的な成長を実現します。
※新分野への進出、新たなビジネスモデルの導入、スタートアップ企業とのオープンイノベーション等を含みます。
戦略推進力に優れた
リーダー育成
事業環境変化に伴う
新事業展開・
新分野進出
50名程度
2025年8月4日(月) 18:00まで
以下の応募フォームリンクよりエントリーしてください。
九州エリアの中堅・中核企業
全国の支援機関
全国のスタートアップ
その他
地域未来創造室
中小・スタートアップ支援全国リーダー
代表取締役専務CFO
代表取締役
2025年8月5日(火) 15:00〜17:00
※応募者多数の場合は選考となります。
50名程度想定
オンライン(Microsoft Teamsにて配信予定)
2025年8月4日(月) 18:00まで
※参加URLを前日20:00までにご登録メールアドレス宛へ送付いたします。
5min | 開会挨拶 |
---|---|
10min | 本事業の概要説明 |
15min | 新規事業展開のキーポイント |
5min | ワークショップ構成の概要説明 |
45min | パネルディスカッション
|
10min | 今後の流れについて |
〜30min | 質疑応答・ヒアリングシート記入 |
プログラムの全体像の説明(オリエンテーション)および採択企業の交流
不確実性の高い事業環境で急成長するビジネスのあり方を学び、社内外の環境分析を生成AIを用いて実施
自社がアプローチする顧客課題や潜在ニーズを抽出・分析し、優先度が高いポイントを明確化
抽出・分析された顧客課題に対し、そのニーズに即する提供価値とその提供手段を構想
自社製品/サービスの認知からその体験までのプロセスにおける顧客の感情/行動変容を分析し、顧客にとっての価値を特定
顧客との価値共創を前提とする自社独自経済圏を構想し、ネットワーク効果を加味したインパクトあるビジネスモデルを構想
新事業を推進する上で不可欠な機能であるHR/マーケティング/M&Aについて、各専門家から業務にすぐに活かせる実務的な手法や考えを学ぶ
各社の成果発表として、想定する顧客への価値提供について、ビジネスモデル仮説とその実現に向けたアクションについて共有
10社程度
※エントリー内容を元に事務局にて選考いたします。
2024年8月20日(火) 17:00まで
以下の応募フォームリンクよりエントリーしてください。
経済産業省が定めた、「地域未来牽引企業」のうち
①直近3年間のうちいずれかの年度で、年間売上高が100億円以上
②従業員数が中小企業基本法に定める常時従業員数(中小企業基本法の定義…製造業その他:300人、卸売業・サービス業:100人、小売業:50人)を超え2,000人以下
③直近年度の年間売上高が70億円以上かつ前年度からの売上高成長率が10%以上
のいずれかに該当する企業を想定
イジゲングループ株式会社(西日本ファイナンシャルホールディングスのグループ会社)
※支援パートナーを随時募集しております。
応募に際して、ご質問等ございましたら、以下お問い合わせ先までご連絡ください。
Kyushu Innovation Boot Camp運営事務局(担当:吉岡)
t.yoshioka@ib-kyushu.jp